第12回|1次審査結果発表 アイデア提案部門 → Read More

2022.08.15 第10回大東建託賃貸住宅コンペ過去受賞者コメント|和田 徹さん

tw-profil

和田 徹 第5回 優秀賞

若い時期にコンペに挑戦すること、そして現在

継続は力なり。
コンペは自身の発想を活かして、設計の筋トレをする場を設けてくれます。時期が早ければ早いほど場数と経験値が増えるので、私は学生時から積極的にコンペへ応募していました。結果がでない時も沢山ありました。それでもやりきることで、地道にアイデアや経験は蓄積してきた今では、唯一無二の宝になりました。
入賞時はメディアの露出も高くなり、新しい出会いや様々な企画構築にも繋がります。賞金をいただいた場合は、遠方の建築を訪問したり、自己投資をすることで建築家としての活動にグッとアクセルが踏まれた感覚でした。
現在でも相変わらず、コンペには積極的に取り組んでいます。並行するプロジェクトとの両立でスケジュールの調整が難しい時もありますが、挑戦するかしないかであれば、「する」ほうが建築家としてプラスに作用することは間違いありません。コンペの挑戦を心から応援しています。

「賃貸住宅とSDGs」について
持続可能な社会をイメージするより、賃貸住宅がどう持続可能な建築となり社会へ影響を与えていくか、そのプロセスをイメージするほうに興味があります。たとえば黒川紀章氏の「中銀カプセルタワー」は新陳代謝するという概念で、現在解体されているものの、時代と技術的な問題がクリアされていれば、従来の住居よりサステイナブルの様な気がします。または、コロナ禍で地方移住や複数拠点など、生活感が変わっていく賃貸住宅のあり方を追求してもよいかもしれません。もしくは、再利用できるマテリアルや形状などを組み込んだ案など、発想が拡がります。
住み方や機能や素材など、様々な視点からSGDsに取り組むことができそうです。従来のルールに囚われないアイデアを期待しています。

Atelier Toru Wada - アトリエ・トオルワダ 主宰/
2008年〜2009年 東 環境・建築研究所/2011年〜2015年 ヘルツォーグ&ドムーロン/2015年〜2019年 ニッセンウェンツラフアーキテクト/2019年〜アトリエ・トオルワダ

和田徹さんが応募した案

和田徹さんの最近の活動